旭川私立幼稚園協会

PAGE TOP

特別支援教育

特別支援教育とは

「特別支援教育」とは、障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち、幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指導及び必要な支援を行うものです。
(平成17年12月8日中央教育審議会「特別支援教育を推進するための制度の在り方について(答申)」より)

特別支援教育は、これまでの特殊教育の対象の障害だけでなく、知的な遅れのない発達障害も含めて、特別な支援を必要とする幼児児童生徒が在籍する全ての学校において実施されるものです。
(平成17年12月8日中央教育審議会「特別支援教育を推進するための制度の在り方について(答申)」より)

就学相談

特別な教育的ニーズのある幼児の就学にあたり、旭川市では次のとおり就学相談を行っています

就学までの流れ(概要)

6月上旬から就学相談の実施○ 就学相談は、1人1人の成長や発達の状態を正しく理解し、もっている力を十分に伸ばすには教育上どのような手立てをとったらよいかを考えるために、通常、旭川市教育委員会から依頼を受けた特別支援教育相談員が行います。
10月上旬から11月中旬就学時健康診断○ 就学時健康診断については、学校保健課(電話番号 0166‐25‐7806)へお問い合わせください。
○ 就学相談を既に実施している方は、就学時健康診断の面接の際に、面接担当者にお申し出ください。就学時健康診断時に就学相談申込について相談いただくことも可能です。
就学相談の実施後教育支援懇談会での検討
(特別支援学校への進学を検討する場合のみ)
○ 就学相談を受けた幼児への最も適切な教育の内容や学びの場等について、必要に応じて教育支援懇談会で協議を行います。
教育支援懇談会での検討後就学相談の結果通知○ 相談員による相談結果や教育支援懇談会での専門的意見を基に、教育委員会が就学相談の結果を保護者へお知らせします。
○ 就学相談の結果に対する保護者のお考えを、教育委員会に伝えていただきます。
1月下旬入学学校の指定等○ 「入学指定通知書」を保護者へ送付します(道立特別支援学校の場合は、北海道教育委員会から送付されます。)。
○ 通級による指導を受けることになった児童に関しては、「通級通知書」を保護者及び関係する学校に送付します。
2月上旬~下旬一日入学○ 各学校の行事として一日入学が行われます。一日入学の保護者への案内は各学校が行います。
4月上旬入学式

※就学相談に関する詳細は、旭川市教育委員会学務課特別支援教育担当(電話番号 0166-25-7564)までお問い合わせください。

旭川市子ども総合相談センター

子どもの発達や子育て、学校生活に関することについて、子ども本人、保護者、子ども・子育てに関わる方からのご相談を、電話や来所によりお受けします。

住所
〒070-0040 旭川市10条通11丁目
電話番号(代表)
0166-26-5500
ファクス番号
0166-26-5508
受付時間
午前8時45分から午後5時15分まで(土・日・祝日及び年末年始を除く)

小・中学校における特別支援教育

旭川市立の小・中学校では、特別な教育的ニーズのある児童生徒一人一人に応じた指導や支援を行っています。

特別支援学級

特別支援学級では、児童生徒一人一人の実態に応じたきめ細かな指導を行うため、少人数で学級が編制されています。また、基本的には、小・中学校の学習指導要領に沿って教育が行われますが、児童生徒の実態に応じて、特別の教育課程も編成できるようになっています。更に、通常の学級などとの交流及び共同学習の機会が実態に応じて適切に設けられています。

特別支援学級の区分(平成25年7月1日現在の設置学級)

学校区分学級区分設置校・指定学校区域
小学校
  • 知的障害学級
  • 病弱・身体虚弱学級
  • 院内学級(市立旭川病院内 病弱・身体虚弱学級)
  • 肢体不自由学級
  • 自閉症・情緒障害学級
  • 弱視学級
  • 難聴学級

設置校一覧
(PDF65KB)

指定学校区域一覧
(PDF124KB)

中学校
  • 知的障害学級
  • 病弱・身体虚弱学級
  • 院内学級(市立旭川病院内 病弱・身体虚弱学級)
  • 肢体不自由学級
  • 自閉症・情緒障害学級
  • 難聴学級

通級指導教室

通級指導教室での通級による指導は、小・中学校の通常の学級に在籍している児童生徒が、ほとんどの授業を通常の学級で受けながら、障害の状態等に応じた特別の指導を通級指導教室で受ける指導形態です。 障害の状態に応じた特別の指導(自立活動の指導等)を通級指導教室で行うことから、通常の学級の教育課程に加え、又はその一部に替えた特別の教育課程を編成することができるようになっています。

特別支援学級の区分(平成25年7月1日現在の設置学級)

学校区分学級区分設置校・指定学校区域
小学校
  • 言語障害通級指導教室
  • 難聴通級指導教室
  • 学習障害等通級指導教室
  • 情緒障害通級指導教室

設置校一覧
(PDF65KB)

指定学校区域一覧
(PDF124KB)

中学校
  • 学習障害等通級指導教室
  • 言語障害・難聴通級指導教室
  • 情緒障害通級指導教室

特別支援学校(道立)

川市内及び近郊町には、北海道立の特別支援学校が5校設置されており、特別な教育的ニーズのある児童生徒一人一人に応じた指導や支援を行っています。

特別支援学校(道立)

下表の北海道立特別支援学校(学校の設置者:北海道教育委員会)の詳細等については、各学校に直接お問い合わせください。

学校名(区分)所在地電話番号
北海道旭川盲学校
(視覚障害)
〒070-0832北海道旭川市旭町2条15丁目0166-51-8101
北海道旭川聾学校
(聴覚障害)
〒070-0865北海道旭川市住吉5条2丁目8-200166-51-6121
北海道旭川養護学校
(肢体不自由)
〒071-8142北海道旭川市春光台2条1丁目1-80166-51-6507
北海道鷹栖養護学校
(知的障害)
〒071-1233北海道上川郡鷹栖町北野西3条2丁目1番1号0166-87-2261
北海道東川養護学校
(知的障害)
〒071-1410北海道上川郡東川町西10号北36番地0166-82-4586

※ 上記の5校で「たいせつネット(上川管内特別支援教育ネットワーク)」を組織し、特別支援教育の推進を図っています。

特別支援学校(道立)への転入学

旭川市に住民登録をしている幼児児童生徒の場合、特別支援学校(道立)小学部又は中学部への入学又は転学には、事前に旭川市教育委員会の就学相談を受けていただく必要があります。

詳しくは、旭川市教育委員会学務課学務係(電話:0166-25-7564)までお問い合わせください。

教職員の方

教職員を目指す方

旭川私立幼稚園協会

旭川私立幼稚園PTA連合会

責任者

旭川私立幼稚園協会
会長 小山 英明
(みどり幼稚園園長)

旭川支部事務局

みどり幼稚園
℡(0166)26-2972

サイト管理者

山中 健司(旭川ふたば幼稚園園長)
℡(0166)33-6608
info@kyokushiyo.jp